慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【慶應通信&その他】ギフト&次回科目試験対策

クリスマスプレゼント

プレゼントを選ぶのが好きです。

相手のことを色々想像しながら、
探すのは凄く楽しいです。

準備するだけで満足してしまうので、

相手が予想以上に喜んでくれると、
それはもう幸せです。

と言っておきながら、

子供へのクリスマスのプレゼントは、
メインはサンタの玩具なので、

自分が欲しい物を買って一緒に並べておきます。

f:id:nnaho:20171212222028j:plain

去年は、太陽系のポスターでした。
ぼろぼろになってきました(><)
今年は鉱石や元素のポスターにしようかなと思っています。

f:id:nnaho:20171212222226j:plain

図鑑も好きです。
このシリーズはDVD付きで絵が綺麗で好きです。
古代文明の不思議」が気になっています。

玩具より反応がいいと、ちょっと、
嬉しいです。

次回科目試験対策

以下の通り予定しています。

西洋哲学史2
都市社会学(L)
史学概論
教育学
心理学2

ここから家の予定等配慮して4科目受けます。
天候の関係上直前まで受験科目は読めないので、
対策は全科目やります。

前回は、6科目受験中5科目不合格という、
有り得ないことをやってしまったので、

今回は出来る限り準備してのぞみたいです。

色々な勉強方法がありますが、
過去問を解きながらテキストの内容を理解する方法が自分には、合っているので、コツコツ5年分解きます。

優先順位としては、

新規>2回目以上>持込有り

ノートを5冊準備したので、これまた、地道に解いていきます。

5年×4回×5科目=100問

後40日なので、1日3問以上、
余裕を見て5問を目標にしばらく頑張ります^^


今週の慶應通信

夜間スクーリングのレポート完了しました。
経済学部の科目なので、要領が掴めなくて、難しかったです。

文学部の科目では、課題を見て何となくですが、ゴールはここなのな?という見当を付けて、テキストや文献を読むのですが、経済学部の科目は、全て読み切るまで全く見当がつかなくて、倍以上の時間がかかりました。

レポートの表紙を作成するのは久し振りです。

今後は、科目試験勉強と卒論を進めていきます。

体重 155㎝ 45.4kg
寒さに身体も慣れてきて、ウォーキングも出来そうなので、来週こそは44㎏台にしたいです。

おまけ

f:id:nnaho:20171212143448j:plain

常にリビングの片隅に、
その時々のレポートに関する文献が積んであります。

最近、
「そんなに数学の勉強って楽しい?変わってるよね!」と言われました。

えっ、数学・・・?

【慶應通信&その他】南極観測船「宗谷」&次回科目試験について

f:id:nnaho:20171212230318j:plain

「宗谷」は、1956年から62年まで初代の南極観測船として使用され、その後は78年まで北海道・函館海上保安部の巡視船として北の海で活躍しました。

木村拓哉さんインタビュー | TBSテレビ : 日曜劇場『南極大陸
http://www.tbs.co.jp/nankyokutairiku/interview/interview01.html

「今は展示物としての存在ですが、撮影を行う際には、自分たちの “命を預ける船” という気持ちで足を踏み入れていました。」インタビューより引用


船の科学館南極観測船「宗谷」 4月から公開再開 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170324/k00/00m/040/013000c


船内では、キムタクや香川照之のようなダンデーな人形達が沢山出迎えてくれます。タロとジロも可愛いです。

f:id:nnaho:20171202114205j:plain

f:id:nnaho:20171202114251j:plain

運転席です。

f:id:nnaho:20171202114558j:plain

f:id:nnaho:20171202121145j:plain

うわー!なんてこった!と驚愕していると、

「私がこの写真を撮った磯貝です!」

と、声を掛けられます。

案内のお仕事だと思いますが、結構素敵な演出です。

磯貝さんは、当時、一番歳下だったそうです。

部屋は4人部屋でプライベートも何もないですが、皆仲良くて凄く楽しかったそうです。

この写真は、隊長に命じられて、氷の状況を観測した時に撮ったそうです。

確かに、外から撮られてます。
磯貝さんは、フットワークの軽い優秀な若手隊員だったのでしょう。

瞳がキラキラ輝いていたのが印象的でした。

ドラマも見てみようと思います。
それから、もう一度ひとりで行きたいです。

いやあ〜、ロマンがありますね!




科学館や博物館が大好きです。
昆虫や恐竜、惑星、機械類のエンジン類を眺めていると幸せな気持ちになります。


今週の慶應通信

夜間スクーリングのレポート書いてます。
卒論の文献を3冊程読みました。

次回科目試験は4~5科目予定してます。
詳細はまた書きます。

今週の体重 45.5kg また増えとる(>_<)

テコ入れします。

44.7kg切ったら、今週行けなかった、すき家の牛丼ライトを食べに行くことにします( ^∀^)


さらに、44kg前半になったら、いきなりステーキに行きます!方向性が・・・

【慶応通信&その他】2017年第3回科目試験結果&今後の方針

f:id:nnaho:20171125154828j:plain






10月科目試験で取得出来た科目は以下の通りです。

地理学II A

以上です。


目標は次の1月と4月試験で、専門科目全ての単位を取得することでした。

レポートは既に書き終えました。

今回5科目不合格だったことで、

残り2回の科目試験で6科目&5科目
全て合格しなければ間に合わなくなりました。

あわあわあわあわ。崖っぷち

もうだめかも。あわあわあわあわ。





f:id:nnaho:20171124183736j:plain





せ、仙道さん?

ああ、そう言えば、

卒業まで最短でも1年半は必要です。
科目試験はあと6回あります。

望みがあるうちは目標への可能性を追求しますが、
1科目、1科目、大事にいきます。


敗因は、勉強方法をテキスト先行型に
変えたことなので、従来の過去問重視型に戻します。

持ち込み可のレポートを新規で2本追加したので、精神的負担も減ると思います。

家族への負担も最小限になる日程を組んでいきます。





その他慶應通信




卒論の為の文献読んでます。
12月中に30冊位読めたらいいなと思います。

相談も兼ねて、卒業した大学の先生に十数年ぶりにコンタクトを取りました。

後は、夜間スクーリングのレポート書いてます。




今週の慶応通信


レポート 西洋史概説1提出しました。

f:id:nnaho:20171124010637j:plain

今週の体重 155㎝ 45,3kg 早く44㎏に戻そう

おまけ


質問①

6科目受験して1科目合格についてどう感じていますか?

6科目受験して6科目合格した1月試験よりも、得るものは確実に大きかったです。と言える現実を作るだけです。なんちゃって。

ほぼ全ての科目がレポート初回合格で、試験勉強も満足に出来ないまま受験したので、いい機会だと前向きに受け止めています。


質問②
勉強不足と自覚しながら全科目受験したのは何故ですか?

敬遠は癖になるからです。


試験と関係ないですが、
すき家の牛丼ライトが気になってます。

2年も前からあったのに知りませんでした。

炭水化物とタンパク質を同時に摂取しなくなって8年以上牛丼やさんには行ってません。

来週行こうと思います( ^∀^)

【その他】疲れたらやる10のこと

はじめに

日々冬に近づくこの季節が苦手です。
寒いの苦手です。

f:id:nnaho:20171119194543j:plain

イルミネーションは綺麗ですが・・・

心は疲れ切ってます。
人付き合いや雑用であっという間に過ぎていきます。

好きなだけ、どうでもいいこと考えたいです。

〜心の字幕ひとりにしといてなの〜
Zutto by永井真理子

この曲のデットエンドは何歳なんでしょうか・・


疲れたらやる10のこと

①眠れるだけ眠る。

10時間以上寝ます。途中目が覚めてもまた寝ます。
いや、もう、若くないからそんなに眠れませんよとか言い訳なしで、眠り続けます。

②お風呂で瞑想する

身体が冷えるとダメなんでしっかり温めます。

③好きな音楽聴きながら外を歩く

そのままです。寒いですが気持ち良いです。

④大好きなものを食べる

今の季節は牡蠣が美味しいです。
昔は断然家系ラーメンでしたが、もう、厳しいです。

⑤大型書店に行って深呼吸する

ジュンク堂紀伊國屋、最近は蔦屋書店もいいです。
本の匂いを肺一杯吸い込みます。

⑥家電量販店に行って深呼吸をする

PCやカメラ音響装置Apple製品のコーナーがあれば尚いいです。幸せになります。

⑦離れて暮らす家族に手紙を書く

今なら祖父母にクリスマスカードかな?

⑧誕生日が近い友人や家族にお祝いを言う

意外と忘れているものです。

⑨ゴミ袋二袋くらいの不用品を処分して掃除する

部屋が綺麗だと元気がでます。

⑩好きな映画や漫画を見る

家にある漫画が三国志スラムダンク北斗の拳と柔道部物語なので、疲れてる時にはきついので、漫画喫茶に行った方が・・

あれ?もう10個になってしまった!

1度も降りたことのない駅で降りてみるとか、スタバで新作ドリンクを頼むとか、うまい棒大人買いするとか他にも色々あるのですが・・ああ、温泉もいいですねえ。銭湯でもいいです。サウナ×水風呂最高!

結構、ありますね!

しかし、こうやって書いてみると、地味です。

仲間とパリピとか?お買い物は?

うーん、本当に仲良い友達に会うときは、元気になってからがいいし、大人数と疲れてる時に会うとか無理です。お買い物?ああっ、そういえば、アマゾンで何かしら細かく買いますね、文房具とか・・

さて、寝ますか!

【慶応通信】1クール4本以上のレポートを提出する方法

はじめに

前回の地理学1で専門科目の必要単位数のレポート提出は完了しました。


でも、スクーリングも科目試験もどっさり残ってます。卒業論文もあります。先は長いです。

さて、科目試験終了から次の〆切までを1クールとします。今回は45日間あります。


4本のレポート「合格」ではありません。


合格するレポートを書く方法は、
良い文献やサイトが沢山あります。

「提出する」方法です。

f:id:nnaho:20171119183922j:plain


その方法です

0日目 科目試験最終日又は前科目レポート提出日

レポート科目の確定と文献予約

1,科目決定

①塾生ガイド 科目一覧を開きます。
②前回の科目試験受験票を用意します。
③科目試験問題(過去問)を準備します。
④手帳等で次回試験日のページを開きます。
⑤レポート課題集を準備します。
⑥テキスト科目履修要項&テキストを準備します。

⑦科目試験の結果(レポート提出期間中はまだ出ていないので予測)からどの群が空くかを調べます。
⑧次回科目試験の受験可能かどうかを調べます。
(2日目の朝イチは避ける、連続受験は避ける等人それぞれ拘りがあると思います)
⑨科目が決まったら課題とテキストを確認します。
直感的に無理と感じたら⑦に戻ります。
⑩科目試験の過去問があれば確認します。
直感的に無理と感じたら⑦に戻ります。

これで次の科目が決定します。

2.レポートの準備と文献予約

①クリアファイルに、レポート課題とレポート提出表、専用封筒、講評欄を入れます。
②全ての書類に科目名と学籍氏名住所を書きます。

③テキスト科目履修要項に記載されている参考文献全てを最寄りの図書館で予約します。
④最寄の図書館等にない場合はメディアセンターのサイトで検索し予約します。
⑤参考文献の記載がない少ない場合は、テキスト該当箇所の引用文献等を追加します。最低3冊出来れば5冊以上あるといいです。

☆私は、レポート作成期間は卒論登録出来てなかったので、取り寄せも貸し出しも一切出来ませんでした。なので、メディアセンターに行ってコピーする為の日程をこの段階で組んでいました。

これで、0日目の事務的な作業は完了です。
な、長い・・

1日目 テキスト通読&該当箇所の要約

そ、そのままです。

2日目 予約本の受け取りと文献の通読

そ、そのままです。

3〜7日目 本論を書く 課題により不明

ここは産みの苦しみです。ぐふう。
ここでメディアセンターに行きます。
欲しい箇所を予め想定して文献に当たります。
マッハでコピーします。文献情報も忘れずに・・


8〜10日目 修正と清書

提出→0日目に戻る。間伐入れずに次を書きましょう。


終わりに

これは・・限られた時間の中でインプットとアウトプットをして、レポートを仕上げて、次回の科目試験に臨む方法です。 本当の学びというものは、単位取得後に始まるのではないかと思います。

あくまで、自分のやり方です。

ちなみに・・・

総提出数 24 採点待ち 3

1回目合格 71%
2回目合格 9%
3回目合格 14%
5回目合格 4% 失効含む

学部や選択する科目によるので、あまり参考にはなりませんが、レポートの不合格は最初の1度だけという友達もいるので、私はごく普通の学生だと思います。

もっと優秀なら、1〜10日目も論理的に手順を紹介出来るのかもしれません^^

自分にとっては、0日目の工程を踏むことで、割と最後まで諦めず仕上げることができたので、ちょっと、書いてみました。

モチベーションの上がる科目選択と指定された参考文献をいち早く取得して勢いをつけることが大事かなと思います。

おまけ

レポート作成期間

最短記録 1日半 初回合格 哲学系
最長記録 45日(初回)+20日(複数回の再レポ)
計65日 教育学系

記事と矛盾しますが、1クール丸々費やした科目も勿論あります。そして、何度も何度も不合格になるという・・1日も怠けてないです。1番真剣に取り組んだ科目です。毎日ひたすらテキストと文献読んでました。理解が出来ないのです。その間は構成も出来ないし1行も書けませんでした。

ロボットみたいに予定通りにいく訳がないのであります。

今週の慶應通信

追加で「西洋史概説1」書いてます。
A群でレポートは合格してるのに、科目試験が全然受からない科目があるので、諦めて、持ち込み可のこの科目に賭けます。と言っても、歴史は難しいです・・。

来週末には提出したいです。

身長155㎝ 平均 45.2kg
なかなか、思うように減りません。

【慶應通信&その他】サンタクロースっているんでしょうか?

1.サンタクロースっているんでしょうか

ハロウィンも終わってクリスマス用のイルミネーションが始まりました。クリスマスツリーを見ていると何だか幸せな気持ちになります。

f:id:nnaho:20171112124541j:plain

自分の家では、高校3年生まで夜中にサンタクロースが来ていました。最後のクリスマスは「いつまで勉強してるの?サンタ眠いからプレゼント置いとくね」という感じでした。これは、自分は一度親元を離れる必要がありそうだと痛感したクリスマスでした。

なんかこう書くと、どう?私っていいとこの子でしょ?なんか幸せな家庭っぽくない?という感じですが、あれ感じないかな?勿論そんなことはありません、

母と祖母は「渡る世間は鬼ばかり」なんてヌル過ぎるという程壮絶な嫁姑バトルを何年も日々繰り広げていたし、高3の頃は自分も気持ちが荒れていて、このクリスマスから3週間後のセンター試験前日には、4年に一度しか怒らないような温和な父を激昂させ、食器を投げられるという事件もおきました。サンタが高3まで来る以外はごくごく普通の家庭です。


さて、幼い頃から、マイペースだった自分は幼稚園で「サンタは父ちゃんなんだぜ」「うちにはサンタ来ないで、手渡しよ」と言われても、何言ってるんだ。サンタはいるに決まっとるだろう、何かの間違えだろうと聞き流していました。


しかし、小学生になり、何億人という子供達に一夜にしてプレゼントを配り切ることなど現実的に不可能なのではないか。世界中と言っても時差もある。そもそも、サンタクロースが1人だった場合は絶対に無理ではないか。支店や支社がなければ無理だ。でも、仮にそれが存在したとしてクリスマス以外は何をするんだろう・・・サンタの副業って何かあるかな?うむむ・・太ったおじいちゃんだからなあ・・と延々と考えるようになりました。

その頃、出会ったのがこの本です。

f:id:nnaho:20171112123721j:plain


「サンタクロースっているんでしょうか」という質問に対して、今から90年ほどまえのアメリカのニューヨーク・サンという新聞に掲載された社説です。

当時読んだ感想としては、結局いるのかいないのかよく分からないなあ・・でした。

大人になって読んで号泣しました。

以下引用です。

「サンタクロースはいるんだ。愛とか思いやりとかいたわりとかがちゃんとあるように、サンタクロースもちゃんといるし、愛もサンタクロースも、ぼくらにかがやきをあたえてくれる」

今ここにない、見えない何かを信じたい、それは、想像もつかないような素敵な未来だったり、無限に広がる空間だったり、誰かの想いだったり、そういうものが、必ず存在するんだと、ずっとそんなことを考えて生きてきました。それはサンタクロースを信じることと同じなのかもしれません。

不確かで儚いものを信じること。

信じたその欠片を
絶対に手離さないで守り抜くこと。

自分以外の誰かを深く愛すること。

親になってサンタの大変さが分かりました。
年末年始は、人付き合いが苦手な自分にとって面倒なことが山のようにあります。

でも、イルミネーションを眺めながら、サンタクロースを想像しながら、もう少し、明るく楽しく過ごしてみようと思いました。


今週の慶應通信

地理学1提出しました。
経済学系のレポートは初めてなので、全然自信がないです。途中悶絶しました。きつかったです^^

f:id:nnaho:20171113002844j:plain


体重 平均45.1kg 困ったなあ、全然減りません。

【慶應通信&その他】人は肌で歳を見る

はじめに

自分の年齢について
ホリエモンと同世代」とある記事に書いてますが
5歳以上自分が年下でした。間違えました。
心からどうでもいい情報ですが、これが今日の本題に微妙に響くのです。

f:id:nnaho:20171104172906j:plain

子供の用事で小学校行ってきました。
マシーンがあったので、5回程逆上がりしました。
空が自分の方に近づく瞬間が好きなんです。


大好きなCM

LUCIDO浅野忠信のCM

https://www.mandom.co.jp/release/2017/src/2017082101.pdf


「君どこの中学?」「まさか高1ですか?」
「え?俺40過ぎてるよ」
「おっさんじゃん!!」
「えー全然肌カサついてないし」
「そお?」
「うっわ〜スベスベ」
「なんもやってないけどね」

人は肌で歳を見る

40歳からの悩める肌に LUCIDO

いゃ〜いいですね!ここを目指したいですね^^



今週の慶應通信&体重

レポート「新・都市社会学(L)」

f:id:nnaho:20171104165732j:plain

科目試験、再レポートで久し振りの新規レポートは勘が鈍っていて相当きつかったです。来週は「地理学1」をやります。

今週の体重
平均44.8㎏ 155㎝

いやいやいや、これはまずい。
来週は44.5㎏以下にします。