慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【慶應通信】試験の持ち物と音楽

毎日寒いです。早く春が来ないかな・・

f:id:nnaho:20180118230536j:plain

【科目試験の持物】

f:id:nnaho:20180118230632j:plain

・筆記用具
・受験票
・時計

・マスク
・ホッカイロ

こんな感じでしょうか・・

時計は何の変哲もないG-SHOCKです。
試験の度にもっと気分が高揚するカッコいい時計と文具を揃えようと思います。次回こそ。

時計はアナログの方が試験にはいいので、写真の目覚まし持っていったこともあります。
結構、目立ちましたが、注意は受けなかったです^^

普段マスクしないんですが、
試験の合間に利用する自習室は、
人が密集しているので、
この時期は、マスク持っていきます。

後は、ニューズレター12月号で、
持込やペン書き必須科目を確認します。

試験前に「あれ?もしかしてペン書き?うそー」
とパニックになったことが数回あります。

前後左右同じ科目受験者が1人でもいるといいのですが、残念ながらいないことが多いです。

なので、これが大事なのであります。





【試験前によく聴く音楽】

さて、音楽の話です。

試験前は王道の応援ソングを聴きます^^

昨年6科目合格した時は

サンボマスター 『できっこないをやらなくちゃ』
いきものがかり『今走り出せば』

あやかればいいのですが、
500回位聴いたので、流石にもう・・

最近は

SPYAIR『イマジネーション』

普段はもう少しゆるい曲を聴くのが好きなので、
試験前の期間限定です。

あ、でも、この『イマジネーション』
部活のノリは大好きです。

大人になっても、仕事などで、
「目標は1年後の全国制覇です」
とか言ってました。今も時々言います。

最近は姉弟に言いました。
「当然でしょう」「うんうん」と返ってきました。

いやいや、そういう雰囲気の時だけです。



近所の桜の名所です。

f:id:nnaho:20180119004300j:plain


春になるとお花見客で賑わいます。

桜って、花が咲いてない時どんななんだろう?
と、ふと思ってから、

何となく1年間写真撮ってきました。
個人的には夏が猛々しくて好きです。

蕾が膨らんできました。

春は近いです。