慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【慶應通信&その他】今後の方針&世界のすみっこでレポート愛を語る

科目試験が終わって家族の看病が落ち着いたら歯が痛み出しました。ずっと食べようと楽しみにしていたジェラードは当分お預けです。

診断は知覚過敏でした。
さらに、痛んでいない別の歯に虫歯が見つかりました。

「アイスは食べても大丈夫ですか?」
「薬が効いて痛くなければ」

「効かなければアイス一生だめなんですか?」
「そ、それは・・まだ何とも・・」

「コーラの飲み過ぎで象牙が溶けたんでしょうか?」
「可能性はありますが・・それより磨き方が甘いです」

いい大人が何やってんだ・・・何言ってんだ・・


f:id:nnaho:20180202152844j:plain



これです。濃厚な苦味が堪らないのです。
f:id:nnaho:20180203032618j:plain
https://item.rakuten.co.jp/f222143-fujieda/9805-30003245/


【世界のすみっこでレポート愛を語る】

これまでレポートは17科目合格しました。
必要単位はほぼ終えました。


というわけで、すみっこで語ります。


f:id:nnaho:20180203071325j:plain



私はレポートが好きです。

楽に終えたレポートなんて1科目もありません。

以前、1クール4科目レポート提出する方法という記事を書きましたが、それは、勉強をする習慣を作るまでの話です。

そこから先というのは、もう、悶絶するしんどさです。日常的にやるべきことを把握して滞りなく進めつつ、ただ、レポートのことばかり考えていました。

うまく言えませんが、その課題の本質を掴むまでが、苦しいのです。何日かかるのかいつなのかは分かりません。さらに、掴んだ内容を丁寧に相手である採点者に伝えるアウトプットもまた神経を使います。


こんなに苦しいなら
こんなに悲しいなら

愛などいらぬ

by 南斗鳳凰拳の伝承者 サウザー

f:id:nnaho:20180203074245j:plain


こういうテンションでやってました。


勿論科目の難易度は違うので合否はともかくとして、毎回、灰になるほど燃え尽きていました。

燃え尽きるからこそ、速攻で次のレポートに取り掛かるようにしていました。

私は、そんな感じでレポートを愛していました。

おっ、ちょっと暑くなってきました。

【今後の方針】

そんなわけで今後の方針です。

2月 春期卒業論文指導調査票提出
西洋史特殊1レポート

3月 科目試験勉強

4月 科目試験5科目受験予定
Eスク受講

Eスクは申し込みましたが抽選もあるので科目数は未定です。試験の科目も結果次第です。

レポートは必要単位は合格してますが、
科目試験を考慮して追加で書きます。

これで最後これで最後って3本目です。
大阪の閉店セールみたいですね。

http://japan-indepth.jp/?p=26160

次こそ最後です。説得力ないなぁ。

【今週の慶應通信

卒業論文作成上の注意等を参考に進めました。
テーマは「考え出す」のではなく「選ぶ」
・関連する文献12冊を通読しました。
・追加で指導を希望している教授の文献も取り寄せて
精読しました。
・来週は先行研究を調査して添付資料を仕上げます。

サラッと書きましたが、毎日悶絶しています。
そういう場面だと思います。頑張ります。

【家事えもん】

今週の クックフォーミー
ビーフシチュー
・ポークカレー

寒くて何もやる気がしませんが、
勝手に美味しく仕上げてくれます。優秀。
来週こそ副菜と新メニュー頑張ります。

【体重】

47.1kg うわぁやばい。