慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【学習方法】参考文献に関する話&科学技術館のFieldAnalyst

f:id:nnaho:20181028191818j:plain

秋の空も良いですね!

【参考文献の話】

卒論登録して手続きをするまでは、
メディアセンターで文献を借りることは出来ません。

私はレポートの大半を
文献を借りられない状態で書きました。

で、どうしてたの?という話です。

テキスト科目履修要項の参考文献を
地元の図書館のサイトで予約して取り寄せてました。

ほぼこれで間に合いました。

えっ?おしまい?

勿論、地元の図書館に無い場合もあります。
そういう時は、Amazonで中古で買ってました。
最近は電子書籍もありますね。

いやいや、買うのはちょっと!
という時は・・・

f:id:nnaho:20181028205226j:plain


こんな感じにしてました。
短時間で必要箇所を見つける訓練になり良かったです。


メディアセンターが遠い場合は、
近くの大学図書館を利用するとかでしょうか・・

勢いで文献買ったけど、誰か欲しい人ー!
なんて言えなくてもじもじしている先輩もいると思います。譲ってもらって読んであげれば本も喜ぶので、ダメもとで聞いてみるのもありだと思います。

科学技術館

千代田区科学技術館に行きました。

http://www.jsf.or.jp/

上野の国立科学博物館やお台場の科学館よりも、
施設そのものは年季がはいってますが、

ここにしかない展示や体験が出来ます。
1番良いのは空いているとこです。

f:id:nnaho:20181028211019j:plain

クスリの析出!!

f:id:nnaho:20181028211125j:plain

うはー!
とにかくゆっくり見られるのです。

これも面白かったです。

f:id:nnaho:20181028211325j:plain

FieldAnalyst
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/fieldanalyst/fieldanalyst_for_gate/


f:id:nnaho:20181028211722j:plain


21歳と判定され狂喜乱舞!


まあ、でも、本物の21歳は、
「私JKだから」「私なんてJSよっ」または、
いかにオトナに見られたかを競い合うことでしょう。

うむ。老兵は去りゆくのみ・・

あっ、この写真は23って表示ですが、
この後21が ←どうでもいい。

事業主体は日本科学技術振興財団です。

皇居や武道館が近くにあり、
施設も北の丸公園内なので、デートにもおススメです。



【今週の慶應通信

卒論・・2章3節 約2000字
全体の方向性に関わる部分です。
何度も書き直してます。

来週は2章完成させたいです。

【今週のダイエット】
155cm 44.7kg これくらいがいいです。