慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【慶應通信】2017年度第4回科目試験結果

【結果】

西洋哲学史2 A
都市社会学 C 合計5単位

残り
テキスト科目 17単位
レポート合格済 20単位

f:id:nnaho:20180228054737j:plain

【分析】

直近の合格率

2017年1月 100%
4月 60%
7月 75%
10月 17%
2018年4月 40%

平均5科目受験

2017年7月以降
専門科目の取得が6割、30単位を超えた時点で
突如苦しくなりました。


【敗因】

配本の縛りがなかったので、
得意かつ持込可で取得しやすい科目から
好きなように履修しました。

そして、自分にとって苦手かつ難易度の高い科目だけが残ってしまいました。

残り17単位もあるのに?

f:id:nnaho:20180228055204j:plain

うわぁー



【今後について】

持込可のレポートを追加で書いたので、
それと合わせながら4〜5科目で継続していきます。


【続ける理由】

今回の結果、
3科目も不合格で凄く落ち込みました。

f:id:nnaho:20180228055057j:plain

認めたくないものだな
byシャア・アズナブル

しかも、試験結果公開直後は、
ブログのアクセス数が跳ね上がります。
こんな残念な結果を晒すのは嫌だなあ。

ブログなんてもうやめようかなぁ。ポチっとな。
と、何度も思いました。


【それでも、続ける理由】

①経験の共有

落ち込んでいた時、卒業近い方のブログで
「再再再再再再レポ提出」の1行で猛烈に感動して、
勇気が出ました。

②ペースメーカー

基本的には、土曜に更新しています。
何らかの成果物を土曜までにあげようという目的が
行動に繋がります。

鬼軍曹の営業会議が毎週土曜にあるみたいな。
営業時代・・思い出して胃が痛い・・

③インプット

機械のように日々決めたタスクを黙々とこなしています。それは別に悪くないです。

ただ、抜けも遊びも皆無です。
ほっとくと、干からびていきます。

技術的な話題や圧倒的に美しいモノに触れるなど感動したり、微塵も想像しなかったような 斬新な視点や
感動を引き起こす情報源が必要です。

商業的に完成された雑誌やサイト、
日頃読んでいる学術的な文献ではない
情報が得られるからです。

いや、

そんな堅い話でもなくて、

この漫画絶対読みたい!
このアプリ絶対ダウンロードしよ!

とかそういう衝動が日々あることが
何よりも大事なのです。


④ささやかな発信

自らの情報発信はそれ程重要視していません。
たいして面白い記事も書けてないです。

でも、アウトプットすることで、
自分のアンテナの低さや知識や見物の狭さを実感します。

【そんな訳で】

次回の試験も頑張ります。
シャア登場はこれで最後にしたいなぁ。

【慶應通信&その他】6月の優しい雨と世界の中心で夢を見ていた頃

【はじめに】
寒さに終わりが見えない2月は苦手です。
夏が始まる直前の6月が好きです。

f:id:nnaho:20180216213026j:plain

大好きな6月に世界のすみっこではなく中心にいると信じていた頃の話です。

【学生ベンチャー

大学3年の6月、雨が降りしきる中、量販店で買った電話機を抱えて御堂筋を歩いていました。

それは、まだ登記前の学生ベンチャー企業の事務所に設置する初めての電話でした。

企業からの出資と教授陣の指揮を仰ぐ産学協創という形を取っていました。

私は所属ゼミが違うので部外者でしたが、ボランティアの斡旋という形で関与していました。

時々、このようなお使いも頼まれました。パシリ?




【キラキラのオジサン】


打ち合わせや事務所では、様々な取引先の方々と会う機会がありました。

印象的だったのは、会うオジサンみんなが、子供みたいに瞳がキラキラしていて、はしゃいでいたことです。

あの頃、自分達は世界の中心にいて時代を引っ張るのだと信じていました。分野は違っても仲間みんながそうでした。

昨日出来なかったことが、今日出来る、システムが動き出す、そんな疾走感が堪りませんでした。常にアクセルを踏みこんでいる感覚がありました。

なんで、オジサン達がそんなに嬉しそうなのか。世界の真ん中は自分達なのにと恐ろしく生意気なことを思っていました。

いやいや、オジサン達はリスクを背負って、学生の自分達に賭けようとしてくれていたのですよ・・



【そして今】

段々とあの時出会ったオジサン達の年齢に近づいてきました。当時の初期メンバーは30代で准教授になり教鞭をとっています。

それは、凄く悔しいです。

私は学部生として2度目の卒論を書こうとしているのに、彼らは学生達に論文指導をしているのです。

ここまでの自分の選択に何一つ後悔はないですが、追い付きたいし、追い越したいです。

彼らは当時から寝ている以外は研究や仕事に没頭していました。血の滲むような努力の果てに現在があるとしても。そこをなんとか。ワープしたり、ニトロでも使って。


【夢と希望の御堂筋】

十数年前、23歳の誕生日を目前に控えて、6月の優しい雨に打たれながら、これから始まる未来を想像するだけで口元が綻びました。


私が抱いているのは、電話ではない。
新進気鋭の若き技術者達の希望の架け橋なのだ。


そんなキザなことを呟きながら、事務所への道を急ぎました。

会社は今も存続していて、学生達の活躍を知るたびに、泣きたくなる程嬉しいです。

御堂筋から続く道は途切れず今も心の中にあって

すみっこか真ん中かとか、他人の評価とかそんなのどうでも良くて、新しい挑戦が楽しくて、欲を言えば、次世代に提供出来る価値を創造する人間になりたいです。

そう、あの頃出会ったキラキラのオジサン達のように。

なんちゃって。





【今週の慶應通信

西洋史特殊1 レポート
来週中には仕上げて提出します。

【今週の家事えもん】

クックフォーミー
チキンカレー 美味しいけれど3回目。
来週こそビーフシチューと五目豆

ダイソンの調子悪いです。直らない。

【今週のダイエット】

46.7kg 食欲がなくなってきた

【慶應通信】春期卒業論文指導調査票提出&無限と言う名の落とし穴

【今週の慶應通信

春期卒業論文指導調査票をkccから提出しました。

開始したのが、
12月20日なので2ヶ月弱かかりました。


【初回論文指導調査票について】

塾生ガイド135頁に添って仕上げました。
学部専門別の注意事項も参考にしました。
いやもう、しんどかったです。

【図書館利用と文献管理】

約30冊程文献を読みました。
最終的に添付資料に記載したのは10冊程です。

初めてメディアセンターで文献を借りた時、

「上限何冊までですか?」と何気なく聞いたら、
「上限はないですよ」

「えっ?ええっ?上限なしですか!
無限に借りれるってことですかっ?無限・・無限」

と、ハアハア興奮していたら、

「管理だけは気を付けて下さいね!」

笑顔で見送られました。

その時は頭がピンク色で言葉の重みが分かりませんでした。

f:id:nnaho:20180210180736j:plain

そう、こんな感じです。

無限と言っても延滞料金は発生します。
さらに、延長は2回までです。
上限10冊の市立図書館と併用していましたが、
年末年始を挟んだ上に、
科目試験前2週間は卒論関係は、
全く手を出せませんでした。

年明け以降は文献の延長を繰り返し、
不可能なものは返却し、
さらに追加で借りる・・
資金繰りに奔走する経営者みたいでした。

最後の方は、Amazonで買いました。
これも、買い始めると無限なので、いかんのです。

【来週の予定】

西洋史特殊1のレポート

【今週の家事えもん】

クックフォーミー
・和風ポトフ

出汁は茅乃舎さんです。
「な、なんだこのスープはあああああ!」と、
美味しんぼのワンシーンのように絶叫しましたが、
家族受けは普通でした。やはり、肉か・・

来週は副菜・・五目豆とビーフシチューを作ります。

【今週のダイエット】

平均 47.2kg せめて46kg台に戻そう!

くら寿司のシャリ野菜に感動しました。
野菜とネタが噛み合って凄く美味しいです。

カッパ寿司の刺身盛りがなくなって
本当にがっかりしてたのですが、救世主です。

ダイエットというより、単純にお米だと胃もたれして量が食べられなくて、回転寿司では寂しかったのです。

なんか、おじいちゃんみたいなこと言ってだめだなぁ。


【夜間スクーリング結果】
社会学特殊 C

【慶應通信&その他】今後の方針&世界のすみっこでレポート愛を語る

科目試験が終わって家族の看病が落ち着いたら歯が痛み出しました。ずっと食べようと楽しみにしていたジェラードは当分お預けです。

診断は知覚過敏でした。
さらに、痛んでいない別の歯に虫歯が見つかりました。

「アイスは食べても大丈夫ですか?」
「薬が効いて痛くなければ」

「効かなければアイス一生だめなんですか?」
「そ、それは・・まだ何とも・・」

「コーラの飲み過ぎで象牙が溶けたんでしょうか?」
「可能性はありますが・・それより磨き方が甘いです」

いい大人が何やってんだ・・・何言ってんだ・・


f:id:nnaho:20180202152844j:plain



これです。濃厚な苦味が堪らないのです。
f:id:nnaho:20180203032618j:plain
https://item.rakuten.co.jp/f222143-fujieda/9805-30003245/


【世界のすみっこでレポート愛を語る】

これまでレポートは17科目合格しました。
必要単位はほぼ終えました。


というわけで、すみっこで語ります。


f:id:nnaho:20180203071325j:plain



私はレポートが好きです。

楽に終えたレポートなんて1科目もありません。

以前、1クール4科目レポート提出する方法という記事を書きましたが、それは、勉強をする習慣を作るまでの話です。

そこから先というのは、もう、悶絶するしんどさです。日常的にやるべきことを把握して滞りなく進めつつ、ただ、レポートのことばかり考えていました。

うまく言えませんが、その課題の本質を掴むまでが、苦しいのです。何日かかるのかいつなのかは分かりません。さらに、掴んだ内容を丁寧に相手である採点者に伝えるアウトプットもまた神経を使います。


こんなに苦しいなら
こんなに悲しいなら

愛などいらぬ

by 南斗鳳凰拳の伝承者 サウザー

f:id:nnaho:20180203074245j:plain


こういうテンションでやってました。


勿論科目の難易度は違うので合否はともかくとして、毎回、灰になるほど燃え尽きていました。

燃え尽きるからこそ、速攻で次のレポートに取り掛かるようにしていました。

私は、そんな感じでレポートを愛していました。

おっ、ちょっと暑くなってきました。

【今後の方針】

そんなわけで今後の方針です。

2月 春期卒業論文指導調査票提出
西洋史特殊1レポート

3月 科目試験勉強

4月 科目試験5科目受験予定
Eスク受講

Eスクは申し込みましたが抽選もあるので科目数は未定です。試験の科目も結果次第です。

レポートは必要単位は合格してますが、
科目試験を考慮して追加で書きます。

これで最後これで最後って3本目です。
大阪の閉店セールみたいですね。

http://japan-indepth.jp/?p=26160

次こそ最後です。説得力ないなぁ。

【今週の慶應通信

卒業論文作成上の注意等を参考に進めました。
テーマは「考え出す」のではなく「選ぶ」
・関連する文献12冊を通読しました。
・追加で指導を希望している教授の文献も取り寄せて
精読しました。
・来週は先行研究を調査して添付資料を仕上げます。

サラッと書きましたが、毎日悶絶しています。
そういう場面だと思います。頑張ります。

【家事えもん】

今週の クックフォーミー
ビーフシチュー
・ポークカレー

寒くて何もやる気がしませんが、
勝手に美味しく仕上げてくれます。優秀。
来週こそ副菜と新メニュー頑張ります。

【体重】

47.1kg うわぁやばい。

【慶應通信&その他】記録的積雪とウイリアム・モリスの言葉

【記録的積雪】

関東地方では、東京都心にて1969年以来45年ぶりに積雪25cmを記録しました。

f:id:nnaho:20180127080002j:plain

あっ都民ではないです。

雪だるまは誰かの作品です。

母と姉に写真を送ったら
「1段目の泥の感じが都会の雪だるまやねえ」
と同じ返事がきました。ふむ。



【イタリア製のスキー靴とウイリアム・モリスの言葉】


それは、小学校4年生冬の夜でした。


「スキー靴買ってきたよ。しかもイタリア製!」
上機嫌で父が帰ってきました。


そこには、今まで見たこともないような、
超絶に美しいフォルムのスキー靴がありました。



素材の質感や色、
金具の位置や光沢全てが自分にとって完璧でした。
私は言葉を失って見惚れていました。



いつも枕元に置いて寝ました。
普段の生活でも、気がつけば眺めていました。
飽きることなどありませんでした。


ただ、実用性はイマイチでした。
着脱には3倍以上の時間が必要でした。


しかし、そんなことは問題ではありません。
脚を入れた瞬間から気分は高揚しました。
スキーはこの時期が最も上達しました。


いい道具の威力を思い知りました。



イリアム・モリスの言葉に
「役に立たないものや、美しいとは思わないものを家に置いてはならない」とあります。


「そしたら、まず、あんたを家から出さなあかんやん笑」と親から突っ込まれそうですが・・置いといて。



このスキー靴との出会いで、
大袈裟かもしれませんが、その後の人生は変わったと思います。


といっても、高級なものは持っていないし、客観的に見てセンスがある訳でも何でもないです。妥協して使っているものも沢山あります。子供は日々蝉の抜け殻等目眩がするようなものを次々家に持ち込みます。



ただ、これだけの情報量とものに溢れたなかで、何らかの自分の軸がなければ、取捨選択だけで疲れます。


ものを買う、人と出会う、仕事を決める、何かを学ぶ、あらゆる選択する場面において、あのスキー靴の高揚感があるか。言葉を失って見惚れる程の衝撃がそこにあること。感動して選んだものは、例え一生を共にせずとも、関与している一瞬一瞬を、本気で大切に出来ると思います。


しかし、まあ、それは、理想です。
今日もよく分からない幼虫とクラゲの玩具が家にやってきました。うううっ。


最近、関東も気温が低くて、雪国の実家並みの寒さです。それで、ちょっと、色々思い出してしまいました。


そうそう、誕生日でもないのにスキー靴なんて、別に裕福な家ではなかったので、当然、父の衝動買いです。母にがっつり叱られていました・・可哀想に。



f:id:nnaho:20180128023224j:plain

夏よ来い〜


【今週の慶應通信

・卒論・・公開されている作成上の諸注意等の必要箇所を読み込んでまとめました。それに添って進めます。

・史学概論・・完全に抜けていた章をノートにまとめました。何処からでもかかって来い状態です。やはり相当悔しかったようです。子供みたいにムキになってます。

史学概論は徹底的に深追いしますが、今回の試験で持込可の魅力を痛感したので、西洋史特殊1を追加でレポート書きます。

【家事えもん】

今週のクックフォーミー
・チキンカレー
安定の美味しさです。文明の力は素晴らしい。

来週は副菜などにも挑戦したいです。


【ダイエット】
平均 46.8kg
今週は筋トレします。寒いせいか身体が固すぎです。
いやいや、ストレッチの方がいいのかな。

【慶應通信】2107年度第4回科目試験

【2017年度第4回科目試】

色々事情があって、
今回は受験出来ない可能性が高かったのですが、
最終的には5科目受験しました。

結果は「史学概論」は確実に撃沈です。

あれほど過去問を解いてテキストを読み込んだのに。
歴史家の名前&理論 どちらも全く見覚えがありませんでした。なんてこったー!!何してんだー!!

本当に悔しいです。
心底腹が立ちました。自分にです。

次回の試験まで後75日。
この科目はもう今日から今から勉強します。



なんちゃって。



多分、

試験前日になって

「あの決意は何だったんだー!
ドラえもーん暗記パン持ってきてー!」

とか、中学2年生みたいなこと言うんですけどね^^



f:id:nnaho:20180121210550j:plain


とりあえず、
お風呂入って、寝ます。眠い・・・


【今週の慶應通信

・西洋哲学史2 インデックス作成
・史学概論、都市社会学、教育学、心理学2
過去問5年分&テキスト読み込み

・来週は卒論の文献を読み込んで
構成までいけたらいいなと思います。

【今週の家事えもん】

クックフォーミーで作った料理

ビーフカレー
・おでん
・煮込みハンバーグ

メニューが初心者料理教室みたいです^ ^
要は圧力鍋なんでしょ?と調子に乗って、
マニュアル調理に挑戦したらイマイチでした。
完全に時期尚早でした。

レシピに忠実に20回程作って要領を得てから
マニュアル調理に再挑戦しようと思います。
料理しているというよりは、
新しいソフトやアプリを触っている感覚です^ ^
楽しいです。
野菜は物凄く美味しくなります。


【今週の体重】

平均46.7Kg 必ず45Kg代に戻します。
健康診断の結果、極度の貧血で再検査になりました。
食事は内容も検討し直さないとまずいです。

【慶應通信】試験の持ち物と音楽

毎日寒いです。早く春が来ないかな・・

f:id:nnaho:20180118230536j:plain

【科目試験の持物】

f:id:nnaho:20180118230632j:plain

・筆記用具
・受験票
・時計

・マスク
・ホッカイロ

こんな感じでしょうか・・

時計は何の変哲もないG-SHOCKです。
試験の度にもっと気分が高揚するカッコいい時計と文具を揃えようと思います。次回こそ。

時計はアナログの方が試験にはいいので、写真の目覚まし持っていったこともあります。
結構、目立ちましたが、注意は受けなかったです^^

普段マスクしないんですが、
試験の合間に利用する自習室は、
人が密集しているので、
この時期は、マスク持っていきます。

後は、ニューズレター12月号で、
持込やペン書き必須科目を確認します。

試験前に「あれ?もしかしてペン書き?うそー」
とパニックになったことが数回あります。

前後左右同じ科目受験者が1人でもいるといいのですが、残念ながらいないことが多いです。

なので、これが大事なのであります。





【試験前によく聴く音楽】

さて、音楽の話です。

試験前は王道の応援ソングを聴きます^^

昨年6科目合格した時は

サンボマスター 『できっこないをやらなくちゃ』
いきものがかり『今走り出せば』

あやかればいいのですが、
500回位聴いたので、流石にもう・・

最近は

SPYAIR『イマジネーション』

普段はもう少しゆるい曲を聴くのが好きなので、
試験前の期間限定です。

あ、でも、この『イマジネーション』
部活のノリは大好きです。

大人になっても、仕事などで、
「目標は1年後の全国制覇です」
とか言ってました。今も時々言います。

最近は姉弟に言いました。
「当然でしょう」「うんうん」と返ってきました。

いやいや、そういう雰囲気の時だけです。



近所の桜の名所です。

f:id:nnaho:20180119004300j:plain


春になるとお花見客で賑わいます。

桜って、花が咲いてない時どんななんだろう?
と、ふと思ってから、

何となく1年間写真撮ってきました。
個人的には夏が猛々しくて好きです。

蕾が膨らんできました。

春は近いです。