慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【慶応通信】論理学(L)及び1週間の反省+来週に向けて(主に英語)

①論理学(L)

指摘③量化理論では、一体何を何をどうすれば推論の妥当性(正しさ)を示したことになるのか、端的に説明➡演繹の基礎を理解するのに苦戦しました💦

②1週間の反省+来週に向けて

1.数字

⭐学習時間

・論理学(L) 6日間合計38時間 平均5.4時間
・英語+2科目過去問 6日間40分 平均6.5分

⭐体重+体年齢 6日間平均46.24㎏ 27.4歳

2.良かったこと

⭐学習に関して

・科目試験直後から継続的に1日も欠かさずレポートに取り組めたのは良かったです。

英語+2科目過去問は、普通は絶対にどうせやらないでしょ!ってとこで、1分でもでもやったことに意味があるかなと思います。しかし、6分って!

3.問題及び改善策

⭐学習に関して

・レポートの勘は確実に鈍ってました。早く終わらせたい!という焦りは、結果的に遠回りです。真摯な態度で臨みましょう。

・英語+2科目は、今、放置したら、次やるのは良くてレポート〆切後です。それは、避けたい!!

①何故やらなかったのか

何をやるかを決めてなかったから。あと、油断。

②では、どうするか

⭐あれこれ手を広げるのはやめる。
 ※2科目過去問は週末にまとめてやる。
 ※英2は暗記メインなので、置いといて、
  英1を軸に英文法を基礎からやり直す。
  (ここが固まれば英2は多分大丈夫)

③具体的に何をするか

⭐軸は過去問(文法説明)15~20題
 ※関連項目を中高英語に戻って
  理解するまでやり直す
 ※関連例文を構造分析する。暗記はしない。
 ※例文の単語を拾って完璧に書けるまで暗記。
 ※1日1題とか決めないで、
  納得するまで、やる。

例;擬似受動態

⭐説明⭐
形容詞節を導き代名詞的に働き、分詞や文を修飾するという意味で関係代名詞とみなす。
しかし、特殊構文としてしか使わないため、接続詞の関係代名詞用法とみて、擬似受動態と呼ぶ

試験前に暗記はしましたが・・はて💦(・・?

【関連項目】
・中学英語・・・関係代名詞
・高校英語・・・代名詞 分詞 形容詞節
※とにかく理解するまで参考書を読む!

例文・A basic illustrative diagram for his theory could be as follows.

※この項目では9つの例文が記載されてます。

※文法説明以外に、巻末430例文!!から10題穴埋め問題が出題されます。唯一自信を持って解けたのは、完璧に暗記して文の構造も理解していた例文だけだったので、とにかく、コツコツ、出てきた例文をやっつけよう!

そんな感じで、やってみて、全然だめなら、また、来週、考えよう!次の科目試験まで80日もあるし。油断(-。-)y-~

⭐体重と体年齢⭐
・体年齢と体重はある程度連動してる気がします。
・45㎏前半に乗せたら26歳までいけるでしょう。
 いってどうするんだ?数字の追求です💦
・頭を使うと痩せる!理論に乗っ取って、
 もう、ちょっと酷使してみよう!
 今、食べ物とか運動のこと考えたくない💦


今日の学習
・論理学(L)3時間
・英語について1時間
今日の体重 46.6㎏ 体年齢 27歳
明日の予定
・論理学(L)
・英語⭐擬似受動態⭐