慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【慶應通信&その他】京大式カードで文献整理&R.マクドナルド

f:id:nnaho:20180922093953j:plain

秋ですねえ・・・


文献整理の為に『学術論文の書き方』で紹介されていた
京大式カードを購入しました。


京大式カード(きょうだいしきカード)とは、情報カードの一種であり、B6判のサイズのカードのことです。


f:id:nnaho:20180922120757j:plain

ええっと・・使い始めたばかりなので、
感想は完成時に書きます。
来年の今頃には完成していて欲しいなあ!


卒論指導2回目まで3週間になりました。
この時期は行事が多くて気忙しいです。


1〜2章に該当する先行研究をまとめてます。
やってもやっても終わらんです。

物凄く焦ってますが、
2回目指導がひとつのヤマかなと思うので
後悔のないよう頑張ります。


【R.マクドナルドと開国】

ラナウド・マクドナルドは、鎖国中の日本にたった一人漂流を装って侵入し、オランダ通訳者や日本人達に英語を教えました。

死刑を覚悟の上で、日本人の人情にすがり、教養を示せば何とかなるやろと強行突破しました。

何とかなるやろ!というとこが、凄く好きです。

彼の功績は長くなるので割愛しますが、もし、彼がいなかったら今の日本はなかったかも?と背筋が凍ります。

たった一人でも、信じた道を
切り開いていく人はカッコいいなあと思います。


幕末という時代もあると思いますが、
日米比較文化論の登場人物は魅力的です。


【今週の慶應通信

・考古学&日米比較文化論 過去問3年分
とりあえず、解いたというレベルです。

・来週は卒論1章を詰めます

【今週のダイエット】
44.8kg 155㎝

【慶應通信】卒論大作戦

f:id:nnaho:20180916181519j:plain

リニューアルした鉄道博物館に行ってきました。
新幹線は正面から見ると可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵)

【卒論大作戦】

2回目指導まで1ヶ月切りました。
大作戦なんて書きましたが、何の策もありません。

初回では、テーマが担当教授の研究内容に合致しており、全体の構成や進め方も淡々と決まっていきました。

あれから4ヶ月!

先行研究も終えて、調査内容や手法も決めている時期なのですが・・一向に進まない。


そこで、私は気が付きました。


学部卒だしとのらりくらりとしてきたけれど、もしや、私は学術論文とは何かを知らないのではないか?


所謂、卒オリに一度も出席せず卒論を書くのは無謀というか非効率なのでは?


きゃー(*´Д`*)

f:id:nnaho:20180916182747j:plain

というわけで、精読しました。
内容はいつかまとめます。

当面は、資料の収集と記録をセオリー通りに進めます。

星のラブレター

f:id:nnaho:20180916183432j:plain

私は会話が苦手です。
「ヒカキンとデカキンの体重差」とかそういうことは無限に喋るし、相手の話を聞くのも好きです。

ただ、自分の思いのたけを伝えるのが苦手なのです。

特に、恋愛や仕事などで、怒りや失望、悲しみなど、対処仕様のない感情から抜け出せない時は、ひたすら沈黙の艦隊です。

しかし、現実を生きる為には、いつまでも、沈黙の艦隊でいるわけにはいきません。

で、書くのです。

全部書くのです。ざっくり

①事に至った経緯
②問題点と原因
③今後の解決策

もう、6歳くらいから、困った時は、ずーと書いています。高校時代は体力があったので、3万とか5万とか普通に書いていました。

ひい!こわーい!


大人になってからは、省エネになりました。
3節立て4000字くらいでヘトヘトです。

そうやって、感情が通り過ぎた後に、冷静に論理的に大切な友達に話す時が至福です。

「相当無理あるし、おかしいって!破綻してる」
と、一蹴されることもありますが、それも楽しいです。

そう、

卒論と沈黙の艦隊対策に書いてきた3万文字は、

全然異質のものなんだよなあ!

ここへきて、ようやく

卒論仕様の登山用靴に履き替えましたという話です。


【今週の慶應通信
・考古学 過去問3年分
・卒論 学術論文の技法精読

来週 文献リスト&先行研究ノート作成

【今週のダイエット】
44.7kg いつもの3倍は寝ました・・・

【慶應通信】科目試験大作戦

f:id:nnaho:20180909185227j:plain


10月科目試験まであと1ヶ月程です。

科目試験は最大6科目受験が可能です。
6戦全勝は1度きりです。

なので、反省を踏まえての記事です。

複数科目の受験は、
配分が大事かなと思います。

・持込可の科目 2〜3割
・得意科目 1〜2割
・その他の科目 2〜3割

これくらいが、物量的にも心理的にも負担が少なく
受かりやすい配分かなと思います。

他学部の持込可の難易度は分からないです。
文学部の場合です。

得意科目は、人それぞれ必ずあると思います。
大好きであるとか勉強自体が苦にならない科目でも
いいと思います。

その他の科目は、上記以外になります。
自分の場合は、隅々までテキストを読み、
重要語句を暗記し 過去問を3年分解き、
さらにその解答を丸暗記します。

ゴリラのように、ゴリゴリやります。ウホホッ。

レポート提出〆切から試験までの1ヶ月半で、
6科目ゴリラ式で攻略するのはかなりキツいです。

いい感じに配分して、
卒業時期を左右する語学が絡む場合は、
特にその他の負担を軽くした方が賢明かなと思います。


え?自分ですか?

もう、科目配分とか全然気にしなかったので、
6戦5敗とか、失敗の連続でやす・・(*´Д`*)


選択肢は多い方が良いので、
とにかくレポートを書き続け貯金を増やすことかなと思います。科目試験のゴリラ的かどうかも出来ればチェックして・・



【今週の慶應通信

・オリエント考古学 過去問3年分
・他2科目ノート作成

科目試験3年分解いたら、卒論に戻ります。
丸1ヶ月振りです(・Д・)


【今週のダイエット】
45.1kg 夏スクと仕事の疲れが・・



【その他】

f:id:nnaho:20180909200444j:plain

仕事は図面描きなのですが、
特に工場配管は大好きです。ずーと昔から、デスクトップはいつもこんな感じでした。

で、変態なんじゃないの?と上司や同僚にからかわれてきましたが、最近はツアーが組まれてますよね^ ^

あと17年前にホノルルマラソン走っているのですが、
初海外で心細くて、全ての女友達を誘いましたが、

なんでホノルルまで行って走るの?
そもそもマラソンってそれ楽しいの?と散々でした。

今ならそんなことないですよね^ ^
毎日走ってる友達結構います。

なんか、その時、馬鹿にされても、
あんまり気にしなくて良いのかなと思います。

時代がついてきますよ。きっと。適当。

【慶應通信】レポート大作戦

f:id:nnaho:20180902192758j:plain

さて、ここは何処でしょう・・

【レポート大作戦】

28日火曜日の試験結果を受けて、
新規レポート2科目を提出しました。


と、さらっと書きましたが、


諸事情により机に向かえたのは、

31日に3時間
1日に6時間、2日に2時間で、

合計10時間程でした。



机に向かえない間は、
履修要項の切抜きを読んで
構想を練っていました。



28日の時点で、即文献予約して、
資料が揃っていたので何とか書けましたが、
無かったら確実にアウトでした。


明日が〆切ですが、
身動きが全く取れないので今日提出しました。


うーん。結果はどうかなあ・・・・Σ(゚д゚lll)
理解は浅いです。1週間は欲しいとこです。

【今後の方針】

10月科目試験対策

B群 オリエント考古学
C群 考古学
D群 日米比較文化

全て持込可ですが、過去問3年分解きます。
指導と時期が被るので、今日から解きます。

合格すれば、テキスト単位は完了です。


卒論指導2回目

先行研究のまとめとインタビュー内容進めます。
次の半年で書き上げるのが目標です。

【その他】

人は、世の中の役に立つかどうかは別にして、
必ず何かしら特殊能力を持っています。


自分は、何時間でも永遠に活字を読み続けられます。
ジャンル問わず。英語でもいいよ。化学でもいいよ。


あっ、仏語はむりよ。読めない。


え?で?

ただそれだけです。


後は、オセロです。
地元じゃ負け知らずです。ヤンキーかい。


最近、若干ですが自分より強い友達が現れました。


負けるのは大嫌いなので、
AIやオンラインで日々特訓しています。


自分がいかに狭い世界で自惚れていたかを
痛感しました。


絶対に強くなります。


あ、寝不足で壊れてる訳ではないですよ。


【今週のダイエット】

45.3kg 155㎝ ちょっと増えた(*_*)

【慶應通信】2018年第2回科目試験結果

f:id:nnaho:20180829005546j:plain

夏が終わるのは、ちょっと寂しい・・

【結果】

E-英語史 B
心理学II D
E-哲学特殊 A
国語学 B
E-倫理学特殊 A

8単位取得
残 専門 テキスト6単位 スク4単位


【自己評価】

Eスクはレポ2回提出&100%視聴で受けました。
結果は、ちょっと悔しいです。

でも、5科目持込無しは重かったです。
これが自分の限界です。

ああっ・・最も力を注いだ心理IIが不合格とは
なんてこったい・・( ´Д`)



【今後の方針】


レポ貯金は10単位ありますが、

持込可能な科目を新規で2本追加して、
10月試験でテキスト単位は完了したいです。

え?1週間で2本書けるん?
やるしかないっす。



【今週の慶應通信

・オリエント考古学 レポート
+考古学提出予定


【今週のダイエット】

44.8kg 155cm
このあたりの体重が、自分はベストです。


【その他】

去年の夏スクで出来た友人に何度か会いました。
卒業後の活躍が凄くて圧倒されました。
年齢的にも新卒なのでそれはそれは眩しい限りです。


まあ、でも、自分はこの1年で
30単位取得&卒論初回指導
卒業予定申告条件もほぼ満たせました。


勉強は好きですが、時間を捻出したり、
苦手な科目に取り組んだり、


そんな日常の些細な積み重ねが、
数字という形に残るのは良いなあと思いました。

いやー慶應通信っていいですね!


友人のように、
在校生に夢を抱かせる卒業生になりたいです。

【慶應通信】夏スク英語2科目受講

昨年は、興味ある専門科目のみだったので、
気分はゼミ合宿in熱海でした( ´∀`)

しかし、今年は、卒業時期を左右する
絶対に落とせない&苦手な英語2科目・・

気分は、秋季大会直前!地獄の夏合宿(゚д゚lll)

開始前から既に胃痛・・

f:id:nnaho:20180819074746j:plain

では行きます!

【リーディング】

授業の趣旨は、
論文やエッセイ等の基本的な文章構造を理解し、
短時間で読解する様々なスキルを習得することです。


授業では、テキスト以外に1000word前後の新聞や
学術論文、文学作品を読みました。


と、サラッと書きましたが、


私は、精読以外の読解方法を知らなくて、
400wordでも瀕死状態であります。


辞書は極力使わない?
しかも、5分で1000wordですって?


f:id:nnaho:20180819132423j:plain

記憶が飛び飛びですが、

最終日のテストでは、
辞書なくTOEFLの文章をふむふむと読んでました。

いやいや、
全問正解とかそこまでは全然いってないですよ!

まだまだこれから!


【ライティング】

授業の内容は、
自分のご先祖様に関するエッセイを
750〜1000wordで書いてスピーチしましょう!です。

先生は全て英語で話します。日本語一切なしです。
聞き取るしかありません。

テーマに沿った
400〜800字前後の英文をパソコンで仕上げてこーい!

という宿題が毎日出ます。

さらっと書きましたが、
私はネイティブの発音は全く聞き取れません。

英作文なんて試験以外したことありません。

f:id:nnaho:20180819135508j:plain

記憶が飛び飛びですが、

最終日には、
750wordの構成が整ったエッセイが手元にあり、

1週間、苦楽を共にして人柄も多少は理解できた
クラスメイト達のスピーチを聞いて、

ああ、血の繋がりって凄いわっ!と感動し、

最後に、先生に冗談を言うところまでいきました。


【総括】

卒業後の進学を考えた時、
論文を英語で読む、書くが私全然ダメやからなあああ!
とずっとうじうじうじ悩んでいました。

今は、英語で、
10000wordの論文読んどいて!と渡されても、
1000wordで論文構想書いといて!と言われても、

OK牧場です。

本当に素晴らしい授業でした。
リーディングとライティングもリンクしてたのも、
良かったです!


先生方や色々お世話になったクラスメイトに感謝しています。この辺の話は書き出すときりがないので・・


あっ苦手意識が無くなっただけで、
スタートラインに立っただけです。

これから日々訓練して、5日間で学んだ内容を
しっかりと身につけて行きたいです。



【今週の慶應通信

昨年は夏スク受けながら国語学のレポート書いてましたが、今年は流石に無理でした。

今週は、持込可のレポート追加で1教科
終わり次第、卒業論文の先行研究をまとめます。

あれ?宿題ないんだっけ?
うそ・・ライティングロスになりかけや!


【今週のダイエット】

45.5kg ちょっと睡眠とって仕切り直しです。

【慶應通信&その他】自由研究と読書感想文とレポートの共通点

夏休みの宿題はいつも
ドリルを速攻で終わらせた瞬間に気が抜けて、

残りは、ラスト3日で勝負していました。

f:id:nnaho:20180804143009j:plain


典型的なダメ小中学生!


え?3日しかない?いやいや、72時間もある!
寝る時間を引いても60時間ある!!

サライを聴きながら突貫工事は進みます。

で、

絵画に作文、自由研究全て完成するのは、

9月1日の夜明け・・・

それを12年間続けました。どあほうです。

しかし、突貫工事でありながら、
自由研究と読書感想文は
毎年学校代表に選ばれました。

始業式が終わり、
1秒でも早くベッドに倒れたい私の肩を
先生が叩くのです。

「これ代表で出すからさ、
誤字全部今日中に直してくれないかな?」

((((;゚Д゚)))))))

1番悲惨だったのは、4年生の時、
「ああ無情」の無の縦線全て5本にするという
あり得ない誤字をやってしまった時です。

1200字の作文に「無」は30個以上ありました。
放課後残された教室でゴシゴシ消しながら、
「リアルああ無情やー」と泣き崩れました。

突貫工事なので、
自由研究なんて中身は超極薄なのですが、

①動機
②目的
③方法
④仮説
⑤結果
⑥考察

ポイントは、これがきっちり書いてあるか
多分それだけです。
自分より壮大な研究をしている子は沢山いましたが、
どれかが必ず抜けていました。勿体ないぞ。

読書感想文も同様です。
課題図書には、主題があります。
その主題に絡めた自分にしか書けない体験や感想を書くのです。あらすじと一般的な感想は一切必要ありません。

別に、あざとい子供だったのではなく、
自由研究にしろ読書感想文にせよ、
ひたすら読み手のことを考えて真心を込めて、
想いを伝える努力の結果辿り着いた答えです。

レポートも似たところがあって、
どれだけ内容が良くても、
いい文献といい考察が出来ても、
何千何百と採点する相手のことを想って、
全体の構成や論旨の展開に細心の注意を払っていました。いや、落ちる時は落ちてますが・・

そういうことが、凄く好きです。

えーと、

偉そうなことを散々書きましたが、
それなら、突貫工事はやめたら?
誤字脱字どうなのよ?という話ですが、

いやー!なんか降りてこないんすよ。
サライを聴かないと・・・

あっ!工作や絵画はもう悲惨でした。
あまりの下手さにゴミと間違えられてました・・

可哀想に・・

子供と自由研究をしました。
読書感想作文も勝手に書いたのですが・・

「あー自分でするから、卑怯じゃん?いらない!」

断られました。そうすか・・・

自分のこと頑張ります。

【今週の慶應通信

卒業論文指導登録提出&論文構想作成
・担当教授に相談のメール
・夏スクリーディング予習

【今週のダイエット】
46.3kg