慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【慶應通信】卒論大作戦

f:id:nnaho:20180916181519j:plain

リニューアルした鉄道博物館に行ってきました。
新幹線は正面から見ると可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵)

【卒論大作戦】

2回目指導まで1ヶ月切りました。
大作戦なんて書きましたが、何の策もありません。

初回では、テーマが担当教授の研究内容に合致しており、全体の構成や進め方も淡々と決まっていきました。

あれから4ヶ月!

先行研究も終えて、調査内容や手法も決めている時期なのですが・・一向に進まない。


そこで、私は気が付きました。


学部卒だしとのらりくらりとしてきたけれど、もしや、私は学術論文とは何かを知らないのではないか?


所謂、卒オリに一度も出席せず卒論を書くのは無謀というか非効率なのでは?


きゃー(*´Д`*)

f:id:nnaho:20180916182747j:plain

というわけで、精読しました。
内容はいつかまとめます。

当面は、資料の収集と記録をセオリー通りに進めます。

星のラブレター

f:id:nnaho:20180916183432j:plain

私は会話が苦手です。
「ヒカキンとデカキンの体重差」とかそういうことは無限に喋るし、相手の話を聞くのも好きです。

ただ、自分の思いのたけを伝えるのが苦手なのです。

特に、恋愛や仕事などで、怒りや失望、悲しみなど、対処仕様のない感情から抜け出せない時は、ひたすら沈黙の艦隊です。

しかし、現実を生きる為には、いつまでも、沈黙の艦隊でいるわけにはいきません。

で、書くのです。

全部書くのです。ざっくり

①事に至った経緯
②問題点と原因
③今後の解決策

もう、6歳くらいから、困った時は、ずーと書いています。高校時代は体力があったので、3万とか5万とか普通に書いていました。

ひい!こわーい!


大人になってからは、省エネになりました。
3節立て4000字くらいでヘトヘトです。

そうやって、感情が通り過ぎた後に、冷静に論理的に大切な友達に話す時が至福です。

「相当無理あるし、おかしいって!破綻してる」
と、一蹴されることもありますが、それも楽しいです。

そう、

卒論と沈黙の艦隊対策に書いてきた3万文字は、

全然異質のものなんだよなあ!

ここへきて、ようやく

卒論仕様の登山用靴に履き替えましたという話です。


【今週の慶應通信
・考古学 過去問3年分
・卒論 学術論文の技法精読

来週 文献リスト&先行研究ノート作成

【今週のダイエット】
44.7kg いつもの3倍は寝ました・・・