慶應義塾大学通信教育過程の記録

文学部1類(哲学)を2020年3月に卒業!同大学社会学研究科博士課程合格を目指します。

【慶應通信】エニアグラムタイプ別 慶應通信を楽しく卒業する方法

エニアグラムとは、ギリシャ語で「9の図」という意味の幾何学図形であり、この図形をシンボルとして発展した性格タイプ論。

1960年代に作られ、1970年代からアメリカで精神医学や心理学の研究者が注目し、研究を重ね、理論を発展させ続けているもので、新しい人間学、心理学として世界各国に広がっています。


f:id:nnaho:20210628180414j:plain

私は、このエニアグラムタイプ理論に関する仕事に2年ほど携わっています。

慶應通信を卒業して1年。記憶が確かなうちに「慶應通信を楽しく卒論する方法」についてご紹介します。

エニアグラムは、90問の回答をもとに、性格タイプを判定します。

回答する際には、自分が20歳以下だったときに、どう判断するかを考えるようにしてください。

自分に当てはまるもの、思い当たるもの、そして賛同できるもの、すべてにチェックを入れて下さい。

https://16test.uranaino.net/enneagram/


f:id:nnaho:20210628180444j:plain


タイプ1 完璧主義者!課題は8割完成で提出OK。

タイプ1は完璧主義者。自分に厳しく、何事に対しても「こうあるべき」という理想を掲げて、妥協することはありません。

従って、タイプ1はレポートから科目試験に至るまで、全てにおいて細部までしっかりと理解した上で、完璧な形で提出しようとするでしょう。

確かに、それは素晴らしいことなのですが、慶應通信では、身近に教えてくれる先生がいません。全て独学で完璧に理解しようとすると先に進めなくなる可能性も。

ですから、タイプ1は完璧に理解できていなくても、最後までテキストを読む、課題も8割程の完成度でも提出して採点者からの指導を待つなど「割り切り」が大切。

細かい部分にこだわって履修計画が遅れないように、全体を確認する習慣をつけることで、より一層学習が捗ることでしょう。

f:id:nnaho:20210628180547j:plain

 
タイプ2 慶應通信の人気者!仲間達と一緒に進もう!

タイプ2は、人間関係を何よりも大切にしています。他人から「あなたがいなければ困る」「いつも感謝しています」という言葉でやる気ががアップします。

しかし、慶應通信は通学と違って、毎日授業で友達や先生と顔を合わせて会話することができません。一人で黙々と課題をこなす日々に、タイプ2は耐え難い孤独を感じるかもしれません。

そんなタイプ2におすすめなのは、FacebookTwitterなどのSNSで仲間を作ることです。進捗状況を報告したり、学ぶ上でのコツなどを教えてあげるのもおすすめです。真面目なタイプ2は次々とレポートや科目試験をクリアして、多くの仲間から賞賛を浴びることでしょう。

ただ、タイプ2はSNS上の付き合いであっても、気を遣いすぎたり、自分を犠牲にしても助けてあげようとする傾向があります。利用時間を決めて「これ以上は関わらない」という基準を最初に決めると良いでしょう。

f:id:nnaho:20210628180716j:plain
 
タイプ3 超優秀な最短卒業候補者!休むことも仕事です

タイプ3は、最終的な結果を出さなければ、どれだけ頑張ったとしても意味がないと考えるタイプ。誰もが無理だと思うようなことにこそ、やりがいを感じます。

そんなタイプ3は単に卒業を目指すのではなく「最短卒業」「GPA(単位当たりの平均点)4.0以上」「教職課程」などより高みを目指すとモチベーションも上がることでしょう。

さらに、タイプ3は競争しがいのあるライバルが多い環境で力を発揮します。オンライン授業のグループワークなど良いライバルに巡り合える機会を大切に。

ただ、タイプ3は、とにかく休むのが苦手。特に、社会人の場合は、勉強意外にも仕事や家事などやることが山ほどあります。

全てにおいて高い目標を掲げるタイプ3は、気が付かないうちに心身共に疲弊してしまう可能性も。

「水曜日は絶対に慶應通信の勉強しない」などルールを決めてそれを実行しましょう。頭の中を空っぽにしてリラックスする時間を持つことで、さらに勉強の進捗も良捗ることでしょう。

f:id:nnaho:20210628180810j:plain
 
タイプ4 センス抜群!研究者との繋がりが鍵!

タイプ4は独創性に富んでおり、素晴らしいアイデアが次々と浮かびます。ただ、感情の起伏が激しく、他人のことも気になるので、慶應通信では、自分より友達の進捗が良いと落ち込んでしまうかもしれません。

さらに、興味の対象が次々と移り変わるので、基礎科目など地道に知識を習得するような勉強はあまり得意ではありません。テキストを読んで課題を提出する単調な繰り返しに飽きてしまう可能性も。

そんな時は、将来的に専門で勉強したい内容の論文を取り寄せたり、文献を読み、閃いた内容を文章にしてブログなどで公開しましょう。想像以上に大きな反響が得られて、学習へ新たな意欲も湧くことでしょう。

さらに、独創的なアイデアを駆使した最先端の研究を行なっている尊敬できる先生との出会いがタイプ4を大きく飛躍させます。

新たな論理モデルの構築や最先端の研究に参加する機会を得ることで素晴らしい才能を発揮します!

f:id:nnaho:20210628180857j:plain
 
タイプ5 慶應通信の優等生!卒論の教授選びだけは慎重に。

タイプ5は他のタイプに比較して、世俗的なものや物質的なものに興味がありません。他人と関わりが絶たれても全く苦痛を感じることはありません。さらに、タイプ5が何よりも大切にしているのは知識。圧倒的な知識量と分析力は誰にも負けません。

そんなタイプ5は、まさに「慶應通信」の優等生。与えられた課題も、膨大なデータや文献を駆使して次々とクリアすることでしょう。

他のタイプのように、一人で学習を進めることに対抗は微塵もなく、途中で飽きてしまうこともないので、順調に単位を取得できるでしょう。

ただ、慶應通信では「ラスボス」と呼ばれる「卒業論文」の提出が卒業の必須条件となっています。

卒業論文は原則、テーマの選定から構成、データの取扱に至るまで細かく「指導教授」から指示を仰ぐ必要があります。

そのため、いかに上手にコミュニケーションを取れるか鍵。人付き合いが得意ではないタイプ5は、最後の最後、卒業論文で苦戦するかもしれません。

ですから、タイプ5は、研究内容だけでなく、教授の人柄をしっかりと把握した上で、コミュニケーションを取りやすい「指導教授」を選ぶと良いでしょう。タイプ5の優れた知識力や論理的思考能力、分析力などを評価してくれる先生なら最高です。

f:id:nnaho:20210628180943j:plain

タイプ6 頭脳明晰、履修計画も完璧。コロナ禍の変化に負けないで!

タイプ6は自分にも他人にも厳しく、規則に忠実で、手堅く作業を進めるのが得意。他の人がミスするようなことも、完璧な結果を出します。

慶應通信は、自分で履修計画を立てて、学習を進めます。タイプ6は誰よりも綿密な計画を立て、着実に実行し、確実に単位を積み重ねていくことでしょう。

ただ、タイプ6は、予期しない変化に対応するのはあまり得意ではありません。焦って本来の力を発揮できず悔しい思いをする可能性も。

最近のコロナ禍の影響で、試験がレポート提出になったり、対面で行われていた授業や論文指導がオンラインに切り替わるなど、突発的な変更が度々起こっているようです。

タイプ6は、このコロナ禍においては、想定される変化とそれに応じた計画を何通りも用意しておくことをおすすめします。しっかりと準備ができていれば、タイプ6は素晴らしい成績を取ることができます!

f:id:nnaho:20210628181034j:plain
 
タイプ7 みんなを引っ張る慶應通信のリーダー的存在。

タイプ7は、明るく前向きで、いつもワクワクするような夢を追いかけています。楽しいことや新しいことが大好きで、仕事も勉強も夢中になって取組みます。

ただ、タイプ7は、ペースが早く未来志向な環境でこそ力を発揮します。テキストを読んで課題を提出するという慶應通信の学習スタイルには飽きてしまうかもしれません。

そんなタイプ7は、一人で学習するのでなく、仲間と一緒に学習することをおすすめ。定期的に、オンライン勉強会を開いたり、グループLINEで、質問を受け付けたり。

自分では理解できている思っていても、他人に教えると勉強不足を痛感して良い刺激にもなります。仲間とともに、最後までやり遂げることはタイプ7の大きな自信になることでしょう。

f:id:nnaho:20210628181149j:plain
 
タイプ8 目標志向の実力派。さらっと卒業。

タイプ8は、目標を設定し、計画を立てて、効率よくクリアするのが得意。周囲から怖がられることもありますが、優しさや思いやりも兼ね備えています。

そんなタイプ8は慶應通信でも、高い目標を掲げて、着実に達成し、あまり苦労することもなく、さらっと卒業することでしょう。

ただ、タイプ8は、思い込みが強く視野が狭くなる傾向があります。完璧だと思っていた履修計画に思わぬ落とし穴があって、卒業が予定より遅れるなどの事態に陥る可能性も。

試験や課題の評価だけでなく、先々の履修計画も仲間に相談して、意見を聞いてみるのも良いかもしれません。

f:id:nnaho:20210628181411j:plain
 
タイプ9 慶應通信のオアシス的存在

タイプ9は、いかなる時でも、争いのない平和な環境を望んでいます。波風を立てて争うのは嫌いで、協調性もあるので、どんな場所でもタイプ9がいるだけで雰囲気が良くなります。

そんなタイプ9は、全体を見渡して着実な履修計画を立て、周囲の状況に惑わされることなく、自分のペースで学習を進めることでしょう。

ただ、タイプ9は、目まぐるしく環境が変わる環境では力を発揮できません。今回のコロナ禍においても、慶應通信では、対面授業が急遽、オンライン授業に変わるなど、突発的な変更が多くあり、本来の実力を出せなかったこともあったのではないでしょうか。

また、タイプ9は人との繋がりのない環境も苦手。ですから、タイプ9はSNSなどを通じて、一緒に頑張る仲間を作りましょう。タイプ9を中心としたコミュニティは他のタイプにとっても、大切な場所になるはずです。